top of page
川辺の紅葉
執筆者の写真Noboru Akamatsu

道教の「易経六十四卦おみくじ」の作成

更新日:1月25日

道教で使われている「易経六十四卦おみくじを」製作しました。

材料は白樺材で木製マドラーを使用し、おみくじを入れる筒は、通販で購入した茶筒を代用しました。

以下製作順を記します。

①今回もレーザー彫刻を使いました。六十四卦と一爻から六爻のデーターをレーザー彫刻の

 アプリで作成しました。

②材料を位置決めする簡易ゲージを作り、セットします。

③材料の木製マドラーの先の部分に太極のマークをレーザー彫刻します。

④次に、反対の端に六十四卦と一爻~六爻のレーザ彫刻を行います。

 気の遠くなる作業ですが、卦の意味を思い出しながら作業を進めます。コロナ禍での良い

 学習となりました。

⑤レーザー彫刻後は軽くサンドペーパーで磨いた後は、布で汚れを拭き取ります。

⑥ワックスを塗布し、よく乾燥させれば終了です。

⑦通販で購入した茶筒に入れれば完成となります。材料費は2,000円程度になります。

 私の「易経六十四卦おみくじ」は本卦と爻の2回引くことになります。

 占いと卦と爻の意味を覚える教材としても使えるかなと思います。










閲覧数:27回2件のコメント

最新記事

すべて表示

2 Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
Guest
Nov 02, 2023
Rated 5 out of 5 stars.

「易経六十四卦おみくじ」、本当に器用ですね。それを支える発想力にも脱帽です。

Like
Guest
Nov 02, 2023
Replying to

ありがとうございます。頭に描いた物を実現するのが好きで、出来上がった物を見ていると気持ちがスッキリします。

Like
bottom of page