top of page
川辺の紅葉
執筆者の写真Noboru Akamatsu

冬至占(年筮)

更新日:2024年1月25日

 もう師走となり、冬至占の季節となりました。以前から冬至占について書こうと思っていました。今年の冬至は12月22日金曜日になります。これを境にして陽が伸び始める一陽来復(易経の卦で表しますと地雷復)になります。十二消長卦では坤為地䷁の次に地雷復䷗となってやっと陽が復活してくる卦となります。この日に来年を占う(心構えを問う)為に冬至占を行うのです。この神聖な冬至の日に、私は朝早く起き、身支度を行い身を引き締めて占筮を行っています。占筮結果が出ましたら、パワーポイントで冬至占の結果を書いて額に入れて壁に掛けています。事あるごとに冬至占を見て反省と内省を行っています。今年は反省が多い年となりました。皆さんも神聖な冬至占を行って、来る年に向かって心構えをしてみてはどうでしょうか。
















冬至の日は太陽の復活を祝って柚子湯に入ります。柚子を太陽に見立てています。

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page